

とは
TRINITY LABO.は家族信託・相続等を中心とした
資産家・経営者をサポートする
専門家たちのコミュニティです。
- ① 最新の知識を学び
- ② それを実践し
- ③ 相互につながっていく
ことにより、顧客の不安や不足を解消し
「安心のある世界」をつくることを目的としています。
TRINITY LABO.最新セミナー情報
-
【オープンセミナー】 プライベートコンサルティング 実践手法解説セミナー
2023/4/4 18:00~20:00
@オンライン開催 / 定員:300名 / 【無料】会員様・非会員様どちらも無料でご参加いただけるセミナーです
-
【スピンオフセミナー】 『ビジネスに 知って、活かそう助成金。』セミナー
2023/4/11 18:00~20:00
@オンライン開催 / 定員:300名 / 【無料】会員様・非会員様どちらも無料でご参加いただけるセミナーです
-
【オープンセミナー】 相続専門税理士が語る これからの生前対策 解説セミナー
2023/4/13 18:00~19:30
@オンライン視聴 / 定員:300名 / 【無料】会員様・非会員様どちらも無料でご参加いただけるセミナーです
ボードメンバー&アドバイザー
-
トリニティ代表
磨 和寛 (司法書士)
1979年9月、奄美大島出身の両親の次男として生まれる。音楽活動に没頭した学生時代を送る。立教大学法学部卒業。大学卒業後、人の役に立ちたいと思い法律の勉強に没頭。2007年司法書士試験合格、2008年司法書士登録、2009年司法書士事務所トリニティオフィス(個人事務所)開設。2012年法人化、現在トリニティグループ全体の組織運営をしている。
-
トリニティラボ代表
梶原 隆央 (司法書士・行政書士)
1984年4月生 神奈川県横浜市出身 青山学院大学卒 2009年司法書士試験合格 2010年司法書士登録。都内司法書士事務所にて司法書士実務全般を経験。商業登記・相続登記を中心に執務にあたる。
-
トリプルグッドグループ 代表
実島 誠
サンワ・等松青木監査法人(現有限責任監査法人トーマツ)、デロイト・トウシュ・トーマツ税務事務所(現・税理士法人トーマツ)等を経て、1997年10月に独立。トリプルグッド税理士法人・代表社員、トリプルグッド行政書士法人・代表社員、トリプルグッド株式会社・代表取締役。
-
株式会社古田土経営 代表取締役社長
飯島 彰仁
会計事務所甲子園 実行委員長。お客様の月次決算会議に未来会計コンサルタント・経営計画コンサルタントとしてのべ1,400回以上参加し、どこに手を打てば利益が出るかを指導。会計事務所の経営計画書作成支援数は日本一。業界最大イベント会計事務所甲子園の企画・運営・統括実績あり。
-
税理士法人アイユーコンサルティング 代表社員
岩永 悠
2010年 国内大手税理士法人の福岡事務所設立に参画。年間30件を超える富裕層向けの資産税・事業承継コンサルティング及び相続税申告を手掛ける。2013年、福岡県福岡市にて岩永悠税理士事務所を開業。2015年に法人化。その後も拡大を続け、博多のみならず、天神、北九州市(ともに福岡県)、東京、川越市(埼玉県)に拠点を増やし、約60名の事務所にまで成長。
よくある質問
-
TRINITY LABO. とは何ですか?
自らの専門領域を超えて統合型のプロフェッショナルになることを目指す専門家向けの会員サービスです。
-
TRINITY LABO. のサービスはどこで受けられますか?
現在の拠点は、こちらをご確認ください。
また、WEBでセミナーを受講する等、事務所に居ながらにしてご利用頂けます。
(新型コロナウイルスの影響により現在は会場受講の人数を限定させていただいております) -
会員が受けられるサービスはどのようなものがありますか?
・セミナー受講(会場/オンライン) オンライン受講で全国からセミナーに参加
・過去のセミナー動画をストリーミング視聴
・相談サロンで各専門家にいつでも相談が可能
・ツールダウンロードが利用可能
サービスの詳細はこちらのサービス一覧をご覧ください
-
料金の支払い方法は、どのような方法ですか?
クレジットカード決済および口座振替がご利用いただけます。
-
WEBで閲覧できるセミナーは、どのくらいありますか?
月例セミナー、スピンオフセミナー等、月数回程度のセミナーの開催を予定しています。具体的にはセミナーのスケジュールをご覧ください。
-
過去のセミナーもWEBから閲覧できますか?
ご覧いただけます(有料会員のみ)。ただし、法改正等でセミナーの内容が公開するのに適さなくなった場合には、非公開とさせていただく場合がございます。
-
WEBで閲覧できるセミナーはスマートフォンで閲覧することもできますか?
iPhone/androidで閲覧いただけます(有料会員のみ)。
-
月の途中で申し込んだ場合、最初に課金されるのはいつになりますか?
初月は無料でご利用いただけます。
-
複数名でアカウントを共有することは可能ですか?
お一人様につき、1アカウントのご利用をお願いしておりますので、複数名でアカウントの共有はご遠慮ください。
-
退会したい時はどのような手続きが必要ですか?
会員は、<info@trinity-labo.com>に退会希望の旨をメール送信し、返信メールに記載された退会用フォームに所定の事項を入力したうえで送信することにより、退会をすることができます。
毎月20日までに退会の手続きをされた場合、その当月の末日をもって退会となります。
(口座振替で会費をお支払いの場合は 毎月5日までとなります)
詳細は会員規約をご覧ください
-
トリニティテクノロジー株式会社が提供しているサービス『スマート家族信託』について知りたい
『スマート家族信託 Webサイト』をご覧ください。
ご質問は詳細については、お気軽にお問合せください。 《スマート家族信託 お問合せ窓口 0120ー214-097》